わかる!退職ナビ-定年退職者のためのお金と手続きの不安解消ガイド-

退職ナビ > 退職の翌年以降 > 健康保険の切り替え手続き

健康保険の切り替え手続き

●健康保険の切り替え手続き

定年退職後、あなたは以下の3つの健康保険の
いずれか1つに加入しているはずです。

@ 家族の被扶養者(ヒ・フヨウシャ)
被扶養者になるためには雇用保険、公的年金を含め
収入基準があります。
申請・問合せ場所は被保険者の会社の年金事務所
または健康保険組合になります。
保険料は被扶養者となるため0円です。

A 国民健康保険(コクミン・ケンコウホケン)
(保険料は毎年に決定します)
保険料は前年の住民税をもとに計算されます。
申請・問合せ場所はお住まいの市区町村になります。

B 任意継続被保険者(ニンイケイゾク・ヒホケンシャ)
メリットは傷病手当金制度や被扶養者制度があり、
今までと同じ保障を受けられることです。
デメリットは被保険者期間が2年間のみとなることです。
申請・問合せ場所は、年金事務所か健康保険組合になります。

このうち、

@ 家族の被扶養者

になった方は、前年の収入が一定基準を超えてしまった場合、
続けることができなくなりますので、国民健康保険などに切り替える
必要があります。

また、

B 任意継続被保険者

に加入した方は、2年後に切り替える必要があります。

いずれを選択した場合でも、
75歳からは後期高齢者医療制度に加入します。

それぞれのメリット・デメリット・保険料などを充分に
確認して、ご自分にあった健康保険に加入しましょう



【退職ナビのおすすめ】 あなたは大丈夫? 《退職手続き》の失敗パターン21を知っていますか? 



▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


▼資産運用相談サービスを利用された方のご相談のきっかけ【ベスト3】

1.
相続や退職金等により、まとまったお金(1000万円以上)を受け取った

2.銀行の
普通預金にまとまったお金が貯まり、もったいなく感じ始めた

3.情報が多すぎて、
時間を掛けても自分に何が合うのか判断できない


いずれかに当てはまる方は⇒
資産運用相談(←まずは初回相談の利用をおすすめします)
退職後の不安を解消したいのなら
退職不安解消サポートパック
退職が迫ってくるとさまざまな不安と戦うことになります。
あなたの不安をプロといっしょに安心に変えませんか?
退職前後の相談はこちら

FP相談サービスを本格的に利用する前に

問題解決に向けた重要なポイントをしっかりと整理したい方、中立的な専門家のセカンドオピニオンを聞いてみたい方、どのFPサービスが自分に合っているかを慎重に判断したい方、まずは「初回相談」を…
ファイナンシャルプランナーへの相談はこちら



●FPによるおすすめサービス・ランキング
  〜 わかる!退職ナビをご覧の方へ 〜

1位: 退職不安相談
  退職手続きのポイントから、ライフプラン・
  各種見直しまでのトータルサポート。

2位: ライフプラン
  退職後の生活プランをはっきりイメージ
  できるようサポートします。
3位: 保険見直し相談
  昔入ったままの保険はありませんか?
  退職前後に保険を棚おろしできます。
4位: 資産運用相談
  金融資産・不動産の適切な管理や活用
  をサポートします。
5位: 不動産売却相談
  リタイア前後の住み換え・住まいの売却
  をサポートします。  
  
《その他のFPサービス》
 年間顧問サポート
 住宅ローン相談
 住宅購入相談
 教育資金相談
 相続相談



●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 おとなの資産設計ガイド
 住宅ローン不安解消レシピ
 学資保険で足りますか?
 かんたん年金計算
 FPコミュニティ
 労働組合のためのFP講師派遣・FP顧問サービス

Copyright(c), 退職ナビ住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA HIAトップへ