
退職後の10万時間をどうやって過ごしますか?
あなたが60歳から自由に使える時間は、なんと10万時間!
(1日あたり14時間×365日×20年間= 10万2200時間)
これは、60歳までの労働時間よりも長いかも知れません。
(1日10時間×250日×40年間= 10万時間…このくらいでしょうか?)
すべての人に平等に与えられた時間をどのように過ごすかで、
退職後の生活の充実度が違ってきます。
●セカンドライフを楽しく過ごすための7つの要素
1.旅行・レジャー
ご夫婦で海外旅行や温泉旅行など
お子様やお孫さんたちと一緒に旅行できたらいいですね
2.趣味
釣り、ハイキング、映画鑑賞や読書など
若い頃の趣味にもう一度チャレンジするのもいいでしょう
3.教養
音楽講座やフィットネスジムに通うなど
大学の公開講座(オープンカレッジ)に通うのもいいでしょう
4.仕事
再就職………フルタイム以外の働き方も検討しましょう
開業、起業……好きなことを仕事にできるといいですね
5.住居
買い替え、リフォーム、ペットを飼うなど
ロングステイ(一定期間の海外移住)も流行っています
6.耐久財
クルマの買い替えなど
この機会に、家電やパソコンを新しくするのもいいでしょう
7.その他
アンチエイジング、ファッション、ボランティアなど
とにかくのんびり過ごしたい…というのもありです
これらの中で、あなたが重視したい項目はいくつありますか?
退職後の生活では、どこに時間やお金を掛けていきたいか、
一人でじっくり考えたり、インターネットや雑誌で情報を集めたり、
ご夫婦で話し合ったりしておきましょう。
【退職ナビのおすすめ】 あなたは大丈夫? 《退職手続き》の失敗パターン21を知っていますか? |