わかる!退職ナビ-定年退職者のためのお金と手続きの不安解消ガイド-

退職ナビ > 退職日まで6ヶ月を切ったら > 退職後のマネープラン5つのポイント

退職日まで6ヶ月を切ったら

退職後のファイナンシャルプラン、5つのポイントとは?


 まず、確実におさえておきたいのは、以下の3つです。

1.退職後の毎年の支出の水準を把握しましょう

2.公的年金(+企業年金や個人年金)の水準を把握しましょう

3.毎年の貯蓄の取り崩し額(1から2を引く)を見積もりましょう


 それができたら、以下の2つに着手しましょう。

4.退職後の金融資産を把握しましょう

5.インフレ(=物価水準の上昇)・デフレ(=不況が続いてしまう)
  どちらに転んでも資産が大きく目減りすることのないように、
  バランスの取れた資産配分をしておきましょう


 さらに詳しい話は、この先を読んでいってください。

●セカンドライフの支出と収入

退職金や公的年金はいくらもらえるのか?
預貯金や株式などの資産はどの程度あるのか?
数十万円の単位までは認識しておくことが必要です。

理想のセカンドライフを送るためのお金が不足しないように、
しっかりとしたファイナンシャルプランを立てておきましょう。

 

●定年退職後の生活に掛かるお金は?

退職後から60代、70代に掛けて、
実際に必要な生活資金は一体どのくらいなのでしょうか?

豊かな老後を過ごすために、
現在のデータでおおよその金額を知っておきましょう。

夫婦2人の場合、月額にかかる最低限の生活費は平均約25万円
満足のゆとりのある生活を送るためには、月額約37万円
というデータがありますが、これも人によってさまざまです。

自分にはいくら必要かを確認して、今後の発生するであろう
イベントも含めて早めの資金準備を進めましょう。

 

●定年退職後の収入の中心となるのは?

定年後の生活資金は人によってさまざまですが、
大部分を占めるのが公的年金でしょう。

では、いったいどれくらいの公的年金をもらえるのか?
できるだけ早めにリサーチをしてみましょう。



【退職ナビのおすすめ】 あなたは大丈夫? 《退職手続き》の失敗パターン21を知っていますか? 



▼住まいと保険と資産管理・東京本社の様子


▼資産運用相談サービスを利用された方のご相談のきっかけ【ベスト3】

1.
相続や退職金等により、まとまったお金(1000万円〜)を受け取った
2.
普通預金にまとまったお金が貯まり、もったいなく感じ始めた
3.情報が多すぎて、
時間を掛けても何が自分に合うか判断できない

いずれか
に当てはまる方は⇒
資産運用の相談 (←まずは初回相談の利用をおすすめします)
退職後の不安を解消したいのなら
退職不安解消サポートパック
退職が迫ってくるとさまざまな不安と戦うことになります。
あなたの不安をプロといっしょに安心に変えませんか?
>>退職不安解消はこちら

退職金で住宅ローンを繰り上げ完済する予定の方へ

住宅ローンは、退職金で完済した方がいいとは限りません。
なぜなら、一度お金を入れたら戻ってこない金融商品のようなものだからです。失敗のない繰り上げ返済をしたい方は、中立的な専門家による住宅ローン相談をご利用ください。
>>資産運用相談はこちら



●FPによるおすすめサービス・ランキング
  〜 わかる!退職ナビをご覧の方へ 〜

1位: 退職不安相談
  退職手続きのポイントから、ライフプラン・
  各種見直しまでのトータルサポート。

2位: ライフプラン
  退職後の生活プランをはっきりイメージ
  できるようサポートします。
3位: 保険見直し相談
  昔入ったままの保険はありませんか?
  退職前後に保険を棚おろしできます。
4位: 資産運用相談
  金融資産・不動産の適切な管理や活用
  をサポートします。
5位: 不動産売却相談
  リタイア前後の住み換え・住まいの売却
  をサポートします。  
  
《その他のFPサービス》
 年間顧問サポート
 住宅ローン相談
 住宅購入相談
 教育資金相談
 相続相談



●このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 おとなの資産設計ガイド
 住宅ローン不安解消レシピ
 学資保険で足りますか?
 かんたん年金計算
 FPコミュニティ

 労働組合のためのFP講師派遣・FP顧問サービス

Copyright(c), 退職ナビ住まいと保険と資産管理 .All Rights Reserved.
Powered by HIA HIAトップへ