相続まで3年以上あるときに

相続対策の必要性チェック1 ~ 不動産がある場合

相続で気をつけたいのは、カンタンには換金することができない重た~い資産、
つまり 「不動産」 や 「自社株(じしゃかぶ)」 があるケースです。 主要な重たい資産
のナンバーワンが自社株なら、ナンバーツーに来るのが不動産です!

●相続対策の必要性チェック1 ~ 不動産がある場合

不動産を相続させる場合、何らかの問題が生じる可能性があるのは
資産の分割」 「納税資金の準備」に関してです。

例えば、共同で相続させる不動産に相続人の1人が住む場合、

 「そこに住む人と、そこに住まない人の間で、
  それぞれが納得するように、どのような調整をするか?」

という問題は、相続人の生活に直結します。 こういうケースでは
金融資産中心の相続の場合よりも、事前対策の必要性が高いといえます。

また、不動産を受け継ぐ人がまとまった相続税を納める場合には、
一定の金融資産を用意してあげることも大切です。


こういうと、ずいぶんと面倒な資産のように思われるかも知れませんが、
じつは不動産は相続において有利な資産のひとつです。

 ・賃貸している場合は、それに応じた割合の評価
 ・一定の条件を満たす居住用の土地は、最大80%減の評価

つまり、相続税の評価額を減らしやすいうえに、
「住む」「貸す」「売る」「建てて貸す」といった幅広い
選択肢がある資産といえるのです。

不動産が落とし穴となって、平和でない相続になってしまわないように、
生前にしっかりと調整を図るか、遺言によりハッキリと意思を残すことは
少なくとも一度は検討する価値があるでしょう。

▼平和すぎる相続のワンポイント ~ できるだけ避けたい「不動産の共有」

預金や株と違って、分けにくい不動産。 相続時に3人以上で共有してずっとそのまま、という
ケースは珍しくありませんが、10年後、20年後、30年後…に問題が起きる可能性があります。
例えば、兄弟姉妹だけが共有しているうちは大丈夫ですが、次の相続が発生してその配偶者
や子供が共有者に加わったり、さらに次の相続が発生したりすると、いよいよ「複数の他人が
共有している」状態に
近づいてトラブルが起きやすくなります。 平和すぎる相続のためには
「不動産の共有はできるだけ避ける」と念頭においておきましょう。


※当ページでお伝えした情報は一般的なものであり、実際には個々の判断が必要になります。
 さらに詳しいレクチャーや相談をご希望の方は、当サイトを運営する弊社宛に 「『相続を含む資産管理全般』の相談をしたい」 と
お電話(0120-374-849、平日10時~20時)を頂ければ、 東京本社などで専門スタッフの面談による初回45分3000円の相談を提供しております。


▼相続の5ステップ運営スタッフによる「おすすめ相談」ランキング!
 
【1位】 相続を含む資産管理の相談  → ザ・継承戦略(人数限定サービス)
相続のゴールは、家族全員の幸せ。損得だけではない、相続を含む家族の資産管理全般について相談ができます
 
【2位】 資産運用相談
預貯金や株式を相続した方は、ご自身の将来も真剣に考えた資産管理を
 
【3位】 不動産売却・有効活用の相談
相続した不動産を「売却する? 売らずに活用する?」と悩む方は多いです
 
 
▼このサイトの運営会社は?
 株式会社 住まいと保険と資産管理
 東京都千代田区三崎町2-12-10
 代表取締役社長 白鳥光良
 Tel 03-3515-2461 会社概要
 メディア掲載歴など(100件以上)
 

▼このサイトの姉妹サイトは?
 はじめての保険見直し
 資産運用の初心者の方へ
 住宅ローン相談の前に
 定年退職の前に 退職ナビ
 学資保険で足りますか?
 かんたん年金計算
 FPコミュニティ
 FPによるお役立ち情報
 労働組合のためのFP講師派遣
 

「平和すぎる相続」を実現するために最も大切なことは?

私自身も、5年以上前に家族の相続をサポートした経験がありますが、家中にある書類を整理して注意深く情報を集めました。その結果、家族で情報を共有して通常の相続を決めましたが、予想以上の複雑さを目の前にして 「基本知識だけは自分で持った上で、親身なサポートをしてくれる専門家と信頼を深めておくことが大切」と個人的に強く感じました。(住まいと保険と資産管理 代表取締役 白鳥光良)

現在は、弊社にて 「相続を含む資産管理全般」 のご相談をお受けしていますので、初回相談だけでも遠慮なくご利用ください。 ⇒ 相続を含む資産管理全般の相談(初回相談45分3,000円)はここをクリック